最近のエントリー
カテゴリ
月別 アーカイブ
- 2020年11月 (6)
- 2020年10月 (8)
- 2020年9月 (6)
- 2020年8月 (8)
- 2020年7月 (5)
- 2020年5月 (1)
- 2020年3月 (5)
- 2020年2月 (5)
- 2020年1月 (5)
- 2019年12月 (7)
- 2019年11月 (5)
- 2019年10月 (6)
- 2019年9月 (7)
- 2019年8月 (8)
- 2019年7月 (6)
- 2019年6月 (3)
- 2019年5月 (4)
- 2019年4月 (5)
- 2019年3月 (3)
- 2019年2月 (2)
- 2019年1月 (2)
- 2018年12月 (3)
- 2018年11月 (7)
- 2018年10月 (5)
- 2018年9月 (6)
- 2018年8月 (9)
- 2018年7月 (10)
- 2018年6月 (8)
- 2018年5月 (10)
- 2018年4月 (14)
- 2018年3月 (11)
- 2018年2月 (13)
- 2018年1月 (11)
- 2017年12月 (9)
- 2017年11月 (9)
- 2017年10月 (9)
- 2017年9月 (2)
- 2017年8月 (1)
- 2017年7月 (3)
- 2017年6月 (5)
- 2017年5月 (7)
- 2017年4月 (9)
- 2017年3月 (7)
- 2017年2月 (6)
- 2017年1月 (1)
HOME > スタッフブログ > アーカイブ > 2017年2月
スタッフブログ 2017年2月
繊維の女王「シルク」で艶髪
美髪になるための新しい情報見つけました♡
それは、、、
「枕カバーをシルクにする」
人は一晩で20~30回寝返りをします。
その摩擦が髪にダメージを与えてしまうんです(T_T)
それを防いでくれるのが「シルク」!!!
枕にシルクを巻くだけでOK(^^♪
シルクってとっても優秀で、
天然の保湿成分「セリシン」という
タンパク質を含んでいるそうです。
このセリシンには人間の肌と同じ
18種類のアミノ酸が含まれていて肌にも
優しく安全です!
この成分たちが髪をツヤツヤにしてくれるみたいです♡
シルクは帯電しにくく、チリやホコリも
よせつけないので喘息、アレルギー予防にも
オススメです(#^.^#)
パジャマをシルクにすると肌トラブルも
減るみたいです!!すごっっ!!
あ、そうそう!
髪が長い方はナイトキャップがオススメ!
シルクは夏は涼しく、冬は暖かい性質が
あるので意外と快適みたいです♪
ただ、なんといっても、、、

ビジュアルが!!!(笑)
海外のモデルさんでもこんな感じなのに
自分がかぶるのを想像すると、、、(笑)(笑)
き、きつい、、、(笑)
シルクのナイトキャップは芸人の
渡辺直美さんが愛用してるみたいで、
人気すぎて売り切れ中らしいです(゚д゚)!

これは可愛いかも♡
気になる方はネットで探してみてください\(^o^)/
(A・DE)
2017年2月23日 09:29
今日から上質なシャンプーしませんか?
A・DEに入社してもうすぐ4年になります✨
美容師がサロンに入って一番初めに習うことと言えば、そう!
シャンプー!!!!

もっこもこの泡で洗ってもらうと
めちゃくちゃ気持ちいいいですよね♪
よくシャンプー中にお客様から
「美容師さんて自分の頭洗う時どうしとるん?」
「なんかコツあるん?」
って聞かれます。ほんとよく聞かれます。(笑)
シャンプー剤がきれいに泡立つには
3つの条件があります!
1.水
2.シャンプー剤
3.空気
どれかが多すぎても、どれかが欠けてても
うまく泡立ちません!!
(シャンプーレッスンでこの泡立てに苦戦しました…泣)
✰水について✰
最初にお湯で流すことを予洗い
といいます。38度前後のお湯で1~2分ほど
しっかりと流します!
シャンプーの本来の目的は頭皮を洗うことです。
頭皮までお湯が行き届くようにしっかりとながしてください。
この予洗いで70%の汚れが落ちる
と言われています!
(スタイリング剤などは落ちませんが・・・)
✰シャンプー剤について✰
泡立たないからってどんどん足してませんか?
大量に使うとすすぎ残しなどが肌トラブルの
原因になります。(T_T)
髪がめちゃめちゃ長くて多い方以外は
基本1プッシュ~2プッシュで泡立ちます!
(ちなみに当店人気のキューティクルシリーズのボトルは
1プッシュで普通のボトルの三分の一しか出ませんので
お気を付けください。)
シャンプー剤は手で泡立ててからつけます。
理想はこんな感じ。

めんどくさっっ!!!!(笑)(笑)
正直、私はここまでしてないです(笑)
でも、一か所にべちょっ!とつけるのはNG。
手のひらで軽く泡立てて、何か所かにわけてつけます。
どうしても足りないときは少しずつ足してください。
水も一緒に足します!
営業中もやってるのでよかったら気にしてみてください☺
✰空気について✰
ここまできちんとしたのにガシャガシャ
洗ったんじゃ意味なーーーーーし!!
指を立てて、指の腹を使って
空気を取り込むように泡立ててください♪
しっかり泡立っていないと摩擦が起きて
ダメージの原因になります( ;∀;)
毎日のシャンプー、
ちょっとしたことで上質な
シャンプーになるのでぜひ試してみてください♡
最後まで読んで頂きありがとうございました(*^_^*)
(A・DE)
2017年2月16日 21:14
ツヤツヤ髪に興味ありませんか??
見て頂けたら嬉しいです♪
では、早速
これ、すごいんです!!
何がすごいかって???
髪が変わります
髪が生き返ります
髪がツヤツヤになります
触りたくなる髪になっちゃいます!!!!
激変された方のご紹介です!!
乾燥、パサつき、ダメージ、
カット、カラーリング、煌水プレミアムコースをさせて頂きました。
befor

after

うそーーーーー!!
全然違-ーーう!!
加工してるーー!!
こう思われる方がほとんどだと思います。
ハンドブローのみの仕上げです!!!!
これが、事実です。
私たちも初めは同じことを思いました。
ぜひ、体感してみてください!!
煌水 ¥3000-(税別)
プレミアムコース ¥5000-(税別)
プレミアムコースを体験されたお客様のお声です。
『触ってみてください』
『え?』
『なに?』
『ウィッグみたいなツヤ(笑)』
『すごっっ!!!!』
『すごいでしょう♡(笑)』
『今までいろんなトリートメントをしてきたけど
ここまで感動をしたことがない…』
『何なんこれ!!!!』
『これが煌水なのです(笑)』
たくさんの喜びのお声を頂いております♪
毎日ルンルンの方が増えております♪
(^^♪
(A・DE)
2017年2月16日 16:15
まつ毛エクステ始めます
お客様に上質のマツエクを提供できるよう、安心で安全な技術、知識をみにつけるためJEC(ジャパンアイリストカレッジ)に通いました。

A・DEのまつ毛エクステへのこだわり
*気軽に相談できるスタッフ*
初めてマツエクをするお客様でも親切丁寧に、わかりやすく説明、カウンセリング、デザイン提案をさせて頂きます。
お客様の悩みやコンプレックスに一緒に向き合い、解決できるようお手伝いさせて頂きます。
*安心して頂ける衛生管理*
お客様の大切な目元を扱うので、お客様の施術をさせて頂く前に、器具の消毒、手の消毒を行っています。
*グルー(マツエクの接着剤)も国産の取り扱い限定メーカー使用*
業界初の「美容グルー」、製造、原材料に至るまで全てが純国産!!
グルーを黒くするカーボンブラック不使用。アレルギー等の原因とされているトルエン・メチルエチル(イソブチル)ケトンを一切含んでいません。
取れる時にもパラッと取れるので、地まつ毛を痛めにくい性質になってます。また目に沁みにくい低刺激さには、かなり自信があります。
*まつ毛をいたわり成長させながらマツエクを楽しむ*
技術力、デザイン力、商材力があるからこそ
①まつ毛が痛まなくて当たり前
②しみなくて当たり前
③違和感がなくて当たり前
だと、私たちは考えています。お客様と一緒にまつ毛の事をいたわりながら、マツエクを楽しんでいきたいと思っています。
堀本
(A・DE)
2017年2月10日 11:13
あなたの肌の運命はクレンジングで決まる!
スタイリストの村上です!!
エーデでは、2月からまつ毛エクステを始めたのですが
長持ちさせるお手入れの方法の中に『クレンジング』があります。
クレンジングにも
オイル、拭き取り、クリーム、ウォータークレンジング、ジェル
いろんな種類があります!!
その中でも、オイルが入ってるものは、粒子が細かいので、まつ毛に残りやすく
エクステがとれやすい原因にもなってきます。
お肌にも、汚れは浮くのですが毛穴に残りやすく黒ずみの原因、お肌の乾燥につながってきます。

そこで紹介したいのがエーデで取り扱ってる
『アジュバン』
この会社は、『原因の除去』→アレルギーを起こす可能性のある成分はいれてません。
そして、必要以上のオイル、アルコールはいれてません。
さらにこだわってるのが、自然治癒力向上を目的としています。
その中の


このクレンジングジェルはなんと『糖』と『ミネラル』でできています。
ピンとこない方も、少しうんちくですが、ハンバーグを作るとき、手がヌルヌルで中性洗剤でもなかなかとれないですよね
砂糖をつけて手になじませて洗ってみてください!
ヌルヌル一気になくなります!
『糖』はそれだけじゃないんです!
空気中の水分もとりこんでくれるので潤いも与えてくれるんです。





ぬらしたコットンでふくと・・・・・

オイルの方はとれてるけど、きめに残ってます。
AEクリアジェルのほうは何も残ってません。
汚れが残ってるお肌には、化粧水などは入っていきません!
脅すようですがどんどん毛穴が開いてさがってお肌がたるんでしまいます!
まずはクレンジングから見直してみませんか?

気になる方はスタッフまで♪
(A・DE)
2017年2月 8日 16:31
美髪はシャンプーから!!
突然なんですが、最近お客様からこんな質問が多くあります!
「カラーしても色が入りにくいの。」
「パーマしてもかかりにくかったりするの。」といった質問が多くあります。
その原因の1つとして、シャンプーに原因があげられます!
市販で売られているシャンプーのほとんどが、「シリコーン」といった成分が入っています。
このシリコーンとは、簡単にいうと「油」なのです!
この油によって髪の毛がコーティングされてしまう為、カラーやパーマ液を弾いてしまうので浸透しにくい状態になってしまいます。
さらに、毛穴にもつまってしまいます。
それともう1つ!カラーやパーマ液の浸透を妨げている物があります!
それが「界面活性剤」です!
これはシャンプーの時に泡立ちを良くする為の洗浄成分で、サロンのシャンプーにも入っているのですが市販のシャンプーにはこれがたくさん入っており、カラーやパーマをする時に成分が頭皮や髪に残っている為、液の浸透を邪魔しているのです!
さらに髪の毛がベタベタしたりする原因にも........
そこで今回A・DEがオススメしたいシャンプーが「キューティクルシャンプー」です!
このシャンプーにも界面活性剤の成分が入っているのですが、なんと市販のシャンプーの約半分しか入っていないため、髪の毛のベタつきなども防ぐことができ、髪の毛と頭皮に優しくなっている為とてもオススメです!!
まだまだシャンプーについてのお話はたくさんありますが今回はここまで♪
気になることがありましたらいつでも聞いてください!!
(A・DE)
2017年2月 7日 20:54
1